下廻り防錆塗装の御用命(ダイハツタフト)

未分類

TRYUS 新潟です✨✨

冬の間、大量に撒かれた融雪剤の影響を受けてしまう前に防錆処理をオススメ致します!!

融雪剤が付いたままにしておくと下廻りは錆でボロボロになってしまいます。

ボディは綺麗でも、下廻りは錆に犯されてしまい、車検も通らない状態なってしまうこともあります💦

当社は綺麗でも、下廻りは錆に犯されてしまい、車検も通らない状態になってしまう事もあります💦

当社は施工前にはカバー類は全て取り外し、高圧洗浄を行い冬の間乗ってしまった融雪剤をしっかり落として施工致します。

車を上げてではないとなかなか融雪剤は落とせません!!

是非ともご検討よろしくお願い致します。

今回は、ダイハツタフトにてノックスドール1100の施工をさせて頂きました。

施工前のお写真を撮らせて頂くのを忘れる失態、、、

少し乗られておりましたので、錆が少し出ておりましたが、不活性化処理を行い、そこから洗浄、特殊アルコールにて脱脂を行い、防錆塗装、乾燥後、下廻りを走っています、袋構造になったフレーム内部に防錆を入れ完成となります。

納車1年以内でしたら基本水性にて施工させて頂きますが、ご希望があれば油性にて施工させて頂く事も可能です。

距離も年数も経っているお車でも当社では徹底した錆の不活性化処理により、錆の進行を抑え、まだまだお付き合いのできる車へと仕上げていきます✨✨

当社は、登録3年以内のお車には5年間、それ以外のお車には3年保証を付けさせて頂いております。

ご自身で深い轍を走られた際や、ぶつけてしまった場合にも無償にて補修致します。

下廻りが心配、しっかりと防錆したいお客様、ノックスドール正規指定工場、下廻り専門店のTRYUS NIIGATAに是非とも御用命下さい!!

お問い合わせは、当社ホームページのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

お電話も可能ですが、作業に入っておりますと出れない可能性が高いです💦

コメント